ショーメと蜂と王様の話

貴族に認められたショーメ

1700年代の頃。当時の貴族達やドレスやジュエリーで自信を着飾り、栄華を極めていました。自分を輝かせるために、超凄腕職人が貴族の元へ集結。しかし集まった者全員が、貴族御用達になれる訳ではありません。
貴族はジュエリーの目利きのプロ。「貴族に気に入られた」ということは、クオリティが高いものを提供しているという、何よりの証です。貴族に認められた者の中で、特に贔屓にされていたのがショーメだったのです。ショーメは貴族から直接注文を受けて、王様の王冠も手掛けたほどでした。

蜂の巣モチーフの結婚指輪はショーメの代名詞

現代でも、ショーメは素敵なジュエリーを制作。中でも有名なのは、結婚指輪でしょう。ショーメの結婚指輪には色々ありますが、ブランドの顔と言えるべきものと言えば、蜂の巣をモチーフとした指輪でしょう。
ショーメが蜂の巣をモチーフとしていたのは、かつて懇意にしていた王様が蜂を紋章として使っていたからです。王様が蜂を紋章としていた理由は諸説あるものの、政治的な意味合いが強かったからとも言われています。真相はわからないものの、当時の王様はヨーロッパ諸国に対して睨みをきかせていたのは事実です。

蜂をモチーフに使っていた理由は?

しかし「政治的な意味合いで蜂を紋章に使っていた」という説は、腑に落ちません。というのも、イタリアの教皇が生まれた家でも紋章は「蜂」があしらわれていたからです。イタリアの教皇がヨーロッパに睨みをきかせていたという話は、現代には伝わっていません。
ショーメと交流のあった王様が蜂を紋章に入れていたのは、決意の現れだった可能性があります。王様は力でねじ伏せる政治ではなく、平等な政治を目指していました。

固い決意!

当時の状況を考えたら、平等な政治を実現させるのは不可能に近いこと。でも不可能を可能にしてやろうとする、王様の決意は何よりも硬いものがありました。
ショーメは王様の決意を目の当たりにしたために、結婚指輪のデザインに蜂の巣を組み入れたのでしょう。今はショーメの顔として、大人気アイテムとなりました。